発電機塗装

非常用発電機 外装塗装

種別:工場

地域:兵庫県

カテゴリー:法令点検・メンテナンス

サブカテゴリー:外装塗装

概要:

錆びや腐食から非常用発電機を守るために

非常用発電機の法定耐用年数は15年ですが、定期的なメンテナンスを行うことで、より長く安全に使用することが可能です。

(※非常用発電機の寿命については、前回の記事もぜひご覧ください)

錆のリスクとその影響

発電機塗装
発電機塗装

非常用発電機は大型で一度設置すると移動が難しいため、設置環境の影響を大きく受けます。

特に日当たりが悪く、朝夕の寒暖差が大きい場所では結露や湿気が発生しやすく、長期的には外装に錆や腐食が生じやすくなります。

特に注意すべき錆びやすい箇所

発電機塗装
  • 天井部分
  • 扉の開口部
  • 発電機下部など、雨水が溜まりやすい場所

錆を放置すると、やがて内部にまで広がり、最悪の場合、発電機本体に穴が空くこともあります。

雨水が内部に侵入すると、電装系ユニットやエンジンに影響を与え、機器寿命を一気に縮めてしまうリスクがあります。

今回の施工内容

今回は、錆の発生した発電機に対して、以下の工程で防錆処置を実施しました。

錆落とし

発電機塗装 研磨中
発電機塗装 研磨中
発電機塗装 研磨後
発電機塗装 研磨後

外装の錆を研磨し美しい表面に

下地塗装:塗料の密着と耐久性を高めるための下地処理

防錆塗装
防錆塗装
防錆塗装
防錆塗装

防錆塗装

  • 錆の再発を防ぐ塗料を塗布
  • 効果を持続させるための二度塗り仕上げ

この施工により、発電機の外観が美しくなっただけでなく、将来的な錆や腐食を防止し、耐久性を大幅に向上させることができました。

天井部分

天井塗装前
天井塗装前
天井塗装後
天井塗装後

銘板部分

銘板部分 塗装前
銘板部分 塗装前
銘板部分 塗装後
銘板部分 塗装後

非常用発電機全体

非常用発電機全体 塗装前
非常用発電機全体 塗装前
非常用発電機全体 塗装後
非常用発電機全体 塗装後

非常用発電機の法令点検・メンテナンスは、株式会社ICESにお任せください!

「できないをできるに」をモットーに、豊富な実績と高い技術力を持つ専門スタッフが、お客様の大切な設備をしっかりサポートいたします。

必要なタイミングで適切な処置を施すことで、内部故障を未然に防ぎ、機器の寿命を延ばすことが可能です。

お困りごとがあれば、お気軽にご相談ください「こんなことできる?」といったご要望にも、柔軟に対応いたします。非常用発電機のことなら、どんな小さなことでもぜひ一度、株式会社ICESまでお問い合わせください!

アーカイブ