業務用空調フィルター清掃

業務用エアコンフィルター清掃

種別:介護施設

地域:大阪府

カテゴリー:その他・空調フィルター清掃

サブカテゴリー:業務用エアコンフィルター清掃

概要:

業務用エアコンのフィルター清掃は今がチャンス!?

今回ご紹介するのは、大阪のグループホームに設置された業務用エアコン(天井吊形・天井カセット形)のフィルター清掃の様子です。

エアコンのフィルターは、目詰まりや汚れを放置すると冷暖房効率の低下や電気代の無駄、さらにはカビやホコリによる健康被害につながることがあります。

定期的な清掃・メンテナンスが快適な空調環境を保つ大事なポイントになります。

【業種別】業務用エアコン清掃のおすすめ頻度

◆ 飲食店の場合

油煙やホコリが付着しやすいため、3か月~半年ごとのエアコンクリーニングが推奨されます。

◆ オフィス・商業施設の場合

比較的汚れにくいため、年1回程度のフィルター清掃が目安です。

◆ 店舗・工場の場合

使用頻度や環境によって異なりますが、約3年ごとに内部洗浄を行うのが一般的です。

◆医療・介護施設の場合

が目安です。

業務用エアコンのフィルター清掃は今がチャンス!?

介護施設では、高齢者や基礎疾患をお持ちの方が多く、空気の清潔さが特に重要です。

以下の理由から、業務用エアコンの定期清掃を強くおすすめします。

1. 健康維持と感染症対策

汚れたフィルターを放置すると、カビやホコリが空気中に舞い、アレルギーや呼吸器疾患、感染症の原因になることがあります。清潔な空気を保つことは、利用者の健康を守る上で欠かせません。

2. 衛生管理の徹底

介護施設は高い衛生基準が求められる場所です。定期的なエアコン清掃は、施設全体の衛生管理計画の一環として重要な作業です。

3. 快適な室温と省エネ効果

フィルターが汚れていると空気の流れが悪くなり、冷暖房の効きが低下します。清掃を行うことでエアコンの効率が改善し、電気代の節約にもつながります。

このような理由から、介護施設では一般的なオフィスよりも頻繁に、半年に1回程度の専門業者による内部洗浄を含む定期メンテナンスが推奨されています。

業務用空調フィルター清掃

1. エアコンからフィルターを丁寧に取り外します。

業務用空調フィルター清掃
業務用空調フィルター清掃

2・外側・内側の汚れをしっかり丁寧に落とします。物が発生してしまいます。

業務用空調フィルター清掃

4・内部フィルターも細部まで丁寧に洗浄します。

業務用空調フィルター清掃

5・ピカピカになったフィルターを再設置します。

業務用空調フィルター清掃

6・メンテナンス完了!きれいな空気で快適に。

今がチャンス!エアコンフィルター清掃で冬の暖房効率アップ

これから寒さが厳しくなり、暖房を使う機会が増える季節です。

エアコンのフィルター清掃を行うことで、暖房の効きが良くなり、室内の空気も清潔に保てます。

株式会社ICESでは、経験豊富な専門スタッフが一台一台丁寧に作業し、見違えるほど清潔で快適な空調環境を実現します。

空調設備のことなら株式会社ICESへ

エアコン清掃はもちろん、空調機器のメンテナンス・点検・交換などにも対応しています。

また、建物内外の清掃・設備管理・修繕などもお気軽にご相談ください。

快適で安心できる環境づくりを、株式会社ICESがサポートいたします。

アーカイブ