兵庫にある某病院施設の壁紙張り替えの様子です。
地震の影響や経年劣化により施設内各所に壁紙の割れがございました。
壁紙クロスを剥がした下地にも割れがあり、クロス張り替えの際に同時に補修を行いました。
内装クロスのメンテナンスの目的とメリット
クロスのひび割れには様々な原因が考えられます。
- 地震や台風などの災害
- 物理的なダメージ
- 雨漏りや水漏れ
- 経年劣化
- 温度変化や湿気
- 揺れや振動
ひび割れを放置すると様々な問題を引き起こす恐れがあります。
- 湿気がこもりやすくなり、壁紙が剥がれやすくなる
- 壁の内側や天井など住まいの基礎部分にダメージを与える
- 家全体の耐久性が低下する
- 雨漏りする
- 外観を損なう
- 下地材の腐食に繋がる
建物の劣化が進行したり、ひび割れから雨水が浸入するとカビが発生しやすい環境になります。
危険度が高いひび割れに関してはもちろん、比較的危険度が低いひび割れに関しても、できるだけ早めに対処するのが安心です。
横に走る下地割れのクラックを補修し仕上がりも美しく


劣化したひび割れ箇所のクロスを取り除き、ひび割れ部分や段差を埋めるようにパテを薄くのばして補修します。


表面を平滑な面になるよう、なめらかに整えます。




新たなクロスを貼り美しく再生しました。
仕上げに元の壁紙と新たな壁紙の間に見切り材を設置します。
見切り材は壁紙の剥がれや劣化を保護する大切な役割を果たすだけでなく、シンプルな内装のアクセントとして高級感のある仕上がりになりました。


塗装のカラーシミュレーションで塗り替え後を可視化
内装業者選びは「この業者で大丈夫かな。しっかりとした工事をしてくれるかな。」と不安になることも多いでしょうが、塗料選びや色選びは楽しみだという方も多いのではないでしょうか。
株式会社ICESでは「あれ?」思っていた色と違う!とならないように仕上がりをお客様にわかりやすくイメージしていただくための参考写真を案件ごとにご用意させて頂きます。どうぞご参考までにお問い合わせください。


内装工事の業者選びは、ICESに
壁面クロスだけでなくカーぺットや電機工事、階段またお庭に至るまで!豊富な実績と高度な技術力を持つ専門スタッフがお客様をお待ちしています。
建物内外どのようなお困りごとがございましても「こんなことできる?」と株式会社ICESにお任せください!